団体名: 鳥取県立岩美高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1997年 (平成9年)
高校A
1996年 (平成8年)
高校A

[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 力強い序曲 (J.バーンズ)

鳥取県大会
銀賞
指揮: 岡崎和行
1994年 (平成6年)
高校A
1993年 (平成5年)
高校A
1992年 (平成4年)
高校A
1991年 (平成3年)
高校A

[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 小組曲 (ドビュッシー)

鳥取県大会
銅賞
指揮: 中田保子
1990年 (平成2年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A
1986年 (昭和61年)
高校A

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] パストラーレ (保科洋)

鳥取県大会
銀賞
指揮: 大屋陽輔

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 鳥取県立岩美高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A10010
合計 (24) 金賞 (1) 銀賞 (14) 銅賞 (7) 他 (2)
高校A1511031
高校B20200
高校小編成70241

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
1997年 (平成9年)
高校A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] スワンズ島への旅 (ライニキー)

鳥取県大会

岡崎和行
棄権
1996年 (平成8年)
高校A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 力強い序曲 (J.バーンズ)

鳥取県大会

岡崎和行
銀賞
1995年 (平成7年)
高校A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

岩崎美穂子
銀賞
1994年 (平成6年)
高校A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)

鳥取県大会

岡田範子
銅賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

岡田範子
銅賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] リヴァーフェスト (J.バーンズ)

鳥取県大会

岡田範子
銀賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 小組曲 (ドビュッシー)

鳥取県大会

中田保子
銅賞
1990年 (平成2年)
高校A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ)

鳥取県大会

大屋陽輔
銀賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

鳥取県大会

大屋陽輔
銀賞
1988年 (昭和63年)
高校A[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)

鳥取県大会

大屋陽輔
銀賞
1987年 (昭和62年)
高校A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))

鳥取県大会

大屋陽輔
金賞・代表
1986年 (昭和61年)
高校A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] パストラーレ (保科洋)

鳥取県大会

大屋陽輔
銀賞
1985年 (昭和60年)
高校A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 (ヴェルディ (ゴドフリー))

鳥取県大会

山内有明
銀賞
1984年 (昭和59年)
高校A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)

鳥取県大会

山内有明
銀賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ)

鳥取県大会

竹田篤司
銀賞