※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン (S.ネスティコ)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 交響曲第9番《新世界より》 (ドヴォルザーク)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] スワンズ島への旅 (ライニキー)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] リヴァーフェスト (J.バーンズ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 (ヴェルディ (ゴドフリー))
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] タイム・ウェイツ・フォー・ノー・ワン (S.ネスティコ) | 岩田久司 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 山田哲也 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン) | 山田哲也 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 桑名康二 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | [自] 不明 | 棄権 | ||
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] 交響曲第9番《新世界より》 (ドヴォルザーク) | 岡崎和行 ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] スワンズ島への旅 (ライニキー) | 岡崎和行 棄権 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 力強い序曲 (J.バーンズ) | 岡崎和行 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 岩崎美穂子 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) | 岡田範子 ● 銅賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 岡田範子 ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] リヴァーフェスト (J.バーンズ) | 岡田範子 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 小組曲 (ドビュッシー) | 中田保子 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ) | 大屋陽輔 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | 大屋陽輔 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | 大屋陽輔 ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 大屋陽輔 ● 金賞・代表 | 大屋陽輔 ● 銅賞 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] パストラーレ (保科洋) | 大屋陽輔 ● 銀賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 (ヴェルディ (ゴドフリー)) | 山内有明 ● 銀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ) | 山内有明 ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校A | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ) | 竹田篤司 ● 銀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校B | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 山内有明 ● 銀賞 |