団体名: 広島県立広島井口高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A
2007年 (平成19年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A

[自] 不明

2005年 (平成17年)
高校A

[自] 不明

2003年 (平成15年)
高校A

[自] 不明

広島県大会
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A

[自] 不明

1998年 (平成10年)
高校A

[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] アラベスク (D.シェイファー)

1996年 (平成8年)
高校A
1995年 (平成7年)
高校A
1994年 (平成6年)
高校A
1992年 (平成4年)
高校A
1986年 (昭和61年)
高校A
1984年 (昭和59年)
高校A
1983年 (昭和58年)
高校A
1982年 (昭和57年)
高校A
1981年 (昭和56年)
高校A

[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 瞑と舞 (池上敏)

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 広島県立広島井口高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A30210
合計 (45) 金賞 (7) 銀賞 (13) 銅賞 (0) 他 (25)
高校A41613022
高校B11000
高校小編成30003

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓 (森田一浩))

広島県大会

平山朋奈
銀賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))

広島県大会

西久保光二
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ (福島弘和))

広島県大会

田村未緒
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス (福島弘和))

広島県大会

田村美緒
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (宍倉晃))

広島県大会

山中啓
銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《ジャンニ・スキッキ》 (プッチーニ (鈴木英史))

広島県大会

山中啓
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

広島県大会

山中啓
銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

広島県大会


金賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

広島県大会

中村由美
金賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))

広島県大会

中村由美
銀賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

広島県大会

濱本光
金賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

広島県大会

濱本光
金賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))

広島県大会

濱本光
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

広島県大会

小川祐司
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

広島県大会


銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

広島県大会


不明
2007年 (平成19年)
高校A[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 丘の上のレイラ (星出尚志)

広島県大会


不明
2006年 (平成18年)
高校A[自] 不明

広島県大会


不明
2005年 (平成17年)
高校A[自] 不明

広島県大会


不明
2003年 (平成15年)
高校A[自] 不明

広島県大会


銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[自] 不明

広島県大会


不明
1999年 (平成11年)
高校A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III. 祭り (伊藤康英)

広島県大会

原房枝
不明
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] アラベスク (D.シェイファー)

広島県大会

原房枝
不明
1997年 (平成9年)
高校A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英)

広島県大会

原房枝
不明
1996年 (平成8年)
高校A[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] カレリア組曲 より マーチ風に (シベリウス)

広島県大会

原房枝
不明
1995年 (平成7年)
高校A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク))

広島県大会

土屋一郎
不明・代表
1994年 (平成6年)
高校A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

広島県大会

土屋一郎
金賞・代表
1993年 (平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))

広島県大会

土屋一郎
不明・代表
1992年 (平成4年)
高校A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

広島県大会

土屋一郎
金賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より IV. (リムスキー=コルサコフ)

広島県大会

土屋一郎
不明
1990年 (平成2年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] スペイン奇想曲 より III. IV. V. (リムスキー=コルサコフ)

広島県大会

光田龍太郎
不明
1989年 (平成元年)
高校A[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

広島県大会

光田龍太郎
不明
1988年 (昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))

広島県大会

光田龍太郎
不明
1987年 (昭和62年)
高校A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (サフラネク))

広島県大会

光田龍太郎
不明
1986年 (昭和61年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード)

広島県大会

光田龍太郎
不明
1985年 (昭和60年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ))

広島県大会

光田龍太郎
不明
1984年 (昭和59年)
高校A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)

広島県大会

光田龍太郎
不明
1983年 (昭和58年)
高校A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (カイエ))

広島県大会

光田龍太郎
不明
1982年 (昭和57年)
高校A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン)

広島県大会

光田龍太郎
銀賞
1981年 (昭和56年)
高校A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 瞑と舞 (池上敏)

広島県大会

光田龍太郎
不明
1980年 (昭和55年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)

広島県大会

光田龍太郎
不明