※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] エト・イン・テラ・パクス~そして大地に平和を~ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] 夢の星 (ザ・スター・オブ・ドリームズ) (R.W.スミス) | 山根英子 不明・代表 | 山根英子 ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] インチョン (R.W.スミス) | 杉原恵美子 不明・代表 | 杉原恵美子 ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための詩曲《アトモスフィア》 (名取吾朗) | 塚本修一 不明・代表 | 塚本修一 ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] 瞑と舞 (池上敏) | 塚本修一 不明・代表 | 塚本修一 ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] エト・イン・テラ・パクス~そして大地に平和を~ (ヴァン=デル=ロースト) | 塚本修一 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 交響組曲《寄港地》 (イベール) | 塚本修一 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世) | 塚本修一 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 塚本修一 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | 塚本修一 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] 歌劇《ジョコンダ》 (ポンキエルリ) | 塚本修一 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 塚本修一 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト) | 小田孝則 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ) | 小田孝則 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 小田孝則 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 第3組曲 (ジェイガー) | 小田孝則 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 吹奏楽のための組曲 (A.リード) | 小田孝則 不明 |