※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] ノー・シャドウ・オブ・ターニング (ギリングハム)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] プラハのための音楽1968 (フサ)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 目覚める天使たち (ギリングハム)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 黙示録による幻想 (ギリングハム)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響詩《ベトナムの回顧》 (ギリングハム)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] この地球を神と崇める (フサ)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] ノー・シャドウ・オブ・ターニング (ギリングハム)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] アンド・キャン・イット・ビー? (ギリングハム)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] シンフォニア・フンガリカ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 小組曲第1番 Op.53(管弦楽のための) (M.アーノルド (D.ブラッドワース))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 蒼き三日月の夜 (樽屋雅徳) | 馬場亮介 ● 銀賞馬場亮介 ● 金賞・代表 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] ノー・シャドウ・オブ・ターニング (ギリングハム) | 馬場亮介 ● 銀賞・ | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] アイヴァンホー (アッペルモント) | ● 銅賞 ● 金賞・代表 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 銅賞 ● 金賞・代表 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 銅賞 ● 金賞・代表 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] プラハのための音楽1968 (フサ) | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 目覚める天使たち (ギリングハム) | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 黙示録による幻想 (ギリングハム) | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 交響詩《ベトナムの回顧》 (ギリングハム) | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] この地球を神と崇める (フサ) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] ノー・シャドウ・オブ・ターニング (ギリングハム) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 矢木正明 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] アンド・キャン・イット・ビー? (ギリングハム) | 矢木正明 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 交響組曲《ガイア》 (天野正道) | 矢木正明 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] シンフォニア・フンガリカ (ヴァン=デル=ロースト) | 矢木正明 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫) | 矢木正明 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 矢木正明 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 馬場弘之 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 馬場弘之 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 小組曲第1番 Op.53(管弦楽のための) (M.アーノルド (D.ブラッドワース)) | 馬場弘之 ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 馬場弘之 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 三島誠人 優良賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 小組曲 (A.リード) | 平松敦史 優良賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 馬場弘之 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 馬場弘之 不明・代表 | 馬場弘之 ● 銀賞 | |
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 不明 | 不明 |