※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] カタリナの神秘の結婚 (樽屋雅徳)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] よみがえる大地への前奏曲 (鹿野草平)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (渡辺秀之))
[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] ゴースト・トレイン (ウィテカー)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 鐘の歌〜フリードリヒ・シラーの詩にもとづく (スパーク)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] マードックからの最後の手紙 より (特別版) (樽屋雅徳)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 三つのジャポニスム より I. II. III. (真島俊夫)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] ポンテ・ロマーノ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (ケント))
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (林紀人))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[自] ウィリアム・バード組曲 (ジェイコブ)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] カタリナの神秘の結婚 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] よみがえる大地への前奏曲 (鹿野草平) | 内田良一 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (渡辺秀之)) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良) [自] ゴースト・トレイン (ウィテカー) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] ちはやふる (樽屋雅徳) | 内田良一 ● 金賞・代表 | 内田良一 ● 銅賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] エルサレムの光 (広瀬勇人) | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | 内田良一 ● 金賞・代表 | 内田良一 ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 鐘の歌〜フリードリヒ・シラーの詩にもとづく (スパーク) | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] マードックからの最後の手紙 より (特別版) (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] ローザのための楽章 (キャンプハウス) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] 三つのジャポニスム より I. II. III. (真島俊夫) | 内田良一 ● 金賞・代表 | 内田良一 ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 内田良一 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 星の王子さま (樽屋雅徳) | 内田良一 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク) | 岩崎隆司 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 岩崎隆司 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 岩崎隆司 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] ポンテ・ロマーノ (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (ケント)) | 岩崎隆司 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 岩崎隆司 ● 金賞・代表 特賞 | 岩崎隆司 ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (林紀人)) | 岩崎隆司 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (日下部)) | 岩崎隆司 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 岩崎隆司 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン)) | 岩崎隆司 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 岩崎隆司 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | 岩崎隆司 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 《カルメン》組曲 (ビゼー (淀彰)) | 岩崎隆司 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 岩崎隆司 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 岩崎隆司 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ) | 岩崎隆司 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 岩崎隆司 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] ウィリアム・バード組曲 (ジェイコブ) | 岩崎隆司 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 岩崎隆司 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 岩崎隆司 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校B | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 岩崎隆司 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校B | [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 岩崎隆司 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明) | 岩崎隆司 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校C | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 岩崎隆司 不明 |