※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 依依恋恋 ~恋路の道は恋の路~ (樽屋雅徳)
[自] マードックからの最後の手紙 より (小編成版) (樽屋雅徳)
[自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢サイゴン没落、今がこの時 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 架空のバレエのための音楽2 (天野正道)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] 依依恋恋 ~恋路の道は恋の路~ (樽屋雅徳) | 福間恵美奈 ● 金賞 |
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] マードックからの最後の手紙 より (小編成版) (樽屋雅徳) | ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] おもちゃ箱のファンタジー (高橋宏樹) | ● 金賞 特賞 |
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] ハピラテ (石毛里佳) | ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 交響曲《ガイア》 (オグレン) | 檜原弘 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢サイゴン没落、今がこの時 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 架空のバレエのための音楽2 (天野正道) | 檜原弘 ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳)) | 檜原弘 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 檜原弘 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 檜原弘 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 交響管弦楽のための音楽 より II. (芥川也寸志 (上埜孝)) | 下濃正浩 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 下濃正浩 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 下濃正浩 ● 金賞 |