※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平)
[自] 眩い星座になるために… より (小編成改作版) (八木澤教司)
[自] マードックからの最後の手紙 より (小編成版) (樽屋雅徳)
[自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (福島弘和))
[自] インカの聖なる渓谷「ウルバンバ」 (八木澤教司)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明)
[自] 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] スペイン組曲 より セビリア (アルベニス)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 長尾咲紀 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 三日月の彼方 (高橋宏樹) | 長尾咲紀 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平) | 長尾咲紀 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | 長尾咲紀 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] 眩い星座になるために… より (小編成改作版) (八木澤教司) | 長尾咲紀 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] マードックからの最後の手紙 より (小編成版) (樽屋雅徳) | 長尾咲紀 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (福島弘和)) | 百合野温子 ● 銀賞 きらめき賞 |
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] インカの聖なる渓谷「ウルバンバ」 (八木澤教司) | 百合野温子 ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 山川茂 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明) | 北山佳史 優秀賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] おもいのことのは (石毛里佳) | 北山佳史 優秀賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) | 北山佳史 優秀賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] 般若 (松浦欣也) | 北山佳史 優秀賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 北山佳史 優秀賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 内藤良和 優秀賞・代表 |
1999年 (平成11年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 今村恒和 不明 |
1998年 (平成10年) | 高校小編成 | [自] たなばた (酒井格) | 不明 |
1997年 (平成9年) | 高校小編成 | [自] へイヴンダンス (ホルジンガー) | 飯田和明 優秀賞・代表 |
1996年 (平成8年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 飯田和明 不明 |
1995年 (平成7年) | 高校小編成 | [自] 交響的断章 (ネリベル) | 不明 |
1994年 (平成6年) | 高校小編成 | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 西村由紀 不明 |
1993年 (平成5年) | 高校小編成 | [自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク) | 並川祐治 不明 |
1992年 (平成4年) | 高校小編成 | [自] スペイン組曲 より セビリア (アルベニス) | 不明 |
1991年 (平成3年) | 高校小編成 | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 |