※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 より コザックの踊り、ノクターン、タランテラ、ヴァルス・レント、カン・カン (ロッシーニ/レスピーギ (小野寺真))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I. II. IV. (レスピーギ (小野寺真))
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 三つのジャポニスム より Ⅰ鶴が舞うⅡ雪の川Ⅲ祭り (真島俊夫)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 《地球》〜『トルヴェールの惑星』より (長生淳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (小長谷宗一))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] スウィング・ロウ・スウィート・チャリオットによる狂詩曲 (堀内俊男)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 管楽器と打楽器のためのファンタジア (バーカー)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (1) | 金賞 (0) | 銀賞 (0) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
中学A | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
支部 | 合計 (7) | 金賞 (3) | 銀賞 (3) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
中学A | 4 | 1 | 2 | 1 | 0 |
中学B | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 |
県 | 合計 (14) | 金賞 (7) | 銀賞 (4) | 銅賞 (3) | 他 (0) |
中学A | 10 | 4 | 4 | 2 | 0 |
中学B | 4 | 3 | 0 | 1 | 0 |
地区 | 合計 (20) | 金賞 (12) | 銀賞 (4) | 銅賞 (0) | 他 (4) |
中学A | 13 | 10 | 2 | 0 | 1 |
中学B | 7 | 2 | 2 | 0 | 3 |
東日本 | 合計 (2) | 金賞 (2) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
中学 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 |
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 生命(いのち)のアマナ~ウインドアンサンブルのために~ (片岡寛晶) | 鶴澤綾 シード | 鶴澤綾 ● 金賞・代表 | 鶴澤綾 ● 金賞・代表 | 鶴澤綾 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 不明 | 鶴澤綾 ● 金賞・代表 | 鶴澤綾 ● 金賞・代表 | 鶴澤綾 ● 金賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] バレエ音楽《風変わりな店》 より コザックの踊り、ノクターン、タランテラ、ヴァルス・レント、カン・カン (ロッシーニ/レスピーギ (小野寺真)) | 藤田多恵子 ● 金賞・代表 | 藤田多恵子 ● 金賞・代表 | 藤田多恵子 ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] リヴァーダンス (ウィーラン) | 藤田多恵子 ● 金賞・代表 | 藤田多恵子 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より I. II. IV. (レスピーギ (小野寺真)) | 飯田光一郎 ● 金賞・代表 | 飯田光一郎 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 飯田光一郎 ● 金賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 三つのジャポニスム より Ⅰ鶴が舞うⅡ雪の川Ⅲ祭り (真島俊夫) | 吉田美央 ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 《地球》〜『トルヴェールの惑星』より (長生淳) | 吉田美央 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (小長谷宗一)) | 大澤眞由美 ● 金賞・代表 | 大澤眞由美 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 大澤眞由美 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] スウィング・ロウ・スウィート・チャリオットによる狂詩曲 (堀内俊男) | 大澤眞由美 ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 大澤眞由美 シード・代表 | 大澤眞由美 ● 金賞・代表 | 大澤眞由美 ● 銅賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 大澤眞由美 ● 金賞・代表 | 大澤眞由美 ● 金賞・代表 | 大澤眞由美 ● 金賞・代表 | 大澤眞由美 ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 大澤眞由美 ● 金賞・代表 | 大澤眞由美 ● 金賞・代表 | 大澤眞由美 ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | 大澤眞由美 ● 金賞・代表 | 大澤眞由美 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 吉村良子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 吉村良子 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] パストラーレ (保科洋) | 吉村良子 ● 金賞・代表 | 吉村良子 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] セドナ (ライニキー) | 吉村良子 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | 吉村良子 ● 金賞・代表 | 吉村良子 ● 金賞・代表 | 吉村良子 ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのファンタジア (バーカー) | 渋谷政枝 ● 銀賞 |