※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のためのバラード第1番「風雪の詠」 (田村修平)
[自] きらめく大空に向かって (坂井貴祐)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (渡辺秀之))
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] セドナ (ライニキー)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)
[自] レガッタ・フォー・ウインズ (D.シェイファー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のためのバラード第1番「風雪の詠」 (田村修平) | 大杉由香 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] きらめく大空に向かって (坂井貴祐) | 大杉由香 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] インフィニティ (江原大介) | 大杉由香 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 大杉由香 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | 米岡樹杏 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 米岡樹杏 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 米岡樹杏 優秀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 米岡樹杏 優秀賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 米岡樹杏 優秀賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司) | 米岡樹杏 優秀賞 |
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (渡辺秀之)) | 當麻樹杏 奨励賞 |
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] ノルウェーのロンド (スパーク) | 當麻樹杏 奨励賞 |
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 井上亜衣 優秀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 辻紗樹 優秀賞 きらめき賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 福井彩乃 ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 池永恵美 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 横目望 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] セドナ (ライニキー) | 有馬圭亮 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント) | 藤阪真衣 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 岡村麻里菜 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 田村静香 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | 高木麻希 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 中原沙保里 優秀賞・代表 |
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] 稲穂の波 (福島弘和) | 松川菜織美 優秀賞 |
1999年 (平成11年) | 高校小編成 | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 大隈麻衣 優秀賞 きらめき賞 |
1998年 (平成10年) | 高校小編成 | [自] へイヴンダンス (ホルジンガー) | 吉田智子 優秀賞・代表 |
1997年 (平成9年) | 高校小編成 | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 栗原久美子 優秀賞・代表 |
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] レガッタ・フォー・ウインズ (D.シェイファー) | 増成功介 ● 金賞 |