※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃・小谷俊介))
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] トリトン・リユニオン (長生淳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (R.アールズ))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より III. IV. (レスピーギ (釋水明章))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (西山潔))
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃・小谷俊介)) | 小谷俊介 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] トリトン・リユニオン (長生淳) | 小谷俊介 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司) | 小谷俊介 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] レクイエム (ヴェルディ (福田洋介)) | 潮見裕章 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] ラ・ヴァルス (ラヴェル (天野正道)) | 潮見裕章 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス (コベル)) | 小西俊介 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (R.アールズ)) | 潮見裕章 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より III. IV. (レスピーギ (釋水明章)) | 潮見裕章 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 歌劇《トスカ》 より 冒頭部、フェルネーゼ宮殿の情景、勝利だ、星は光りぬ、刑場へ、終結部 (プッチーニ (西山潔)) | 潮見裕章 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (西山潔)) | 潮見裕章 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] テームサイド序曲 (スパーク) | 五味渕友敬 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳) | 潮見裕章 ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | 潮見裕章 ● 金賞・代表 |