※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃・小谷俊介))
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] トリトン・リユニオン (長生淳)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 吹奏楽のための組曲第2番「イル・フィラート」 (高昌帥)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス (コベル))
[自] 古祀 より (改訂版) (保科洋)
[自] そしてカモシカは戯れる (カーナハン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 大阪府立市岡高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃・小谷俊介)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | A-Winds奈良アマチュアウィンドオーケストラ (関西:奈良県) | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | 大阪府立市岡高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] トリトン・リユニオン (長生淳) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | A-Winds奈良アマチュアウィンドオーケストラ (関西:奈良県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 吹奏楽のための組曲第2番「イル・フィラート」 (高昌帥) | ● 金賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校A | 大阪府立市岡高等学校 (関西:大阪府) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校A | 大阪府立市岡高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | 大阪市立我孫子中学校 (関西:大阪府) | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | 大阪府立市岡高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス (コベル)) | ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | 大阪府立千里青雲高等学校 (関西:大阪府) | [自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント) | 奨励賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | 大阪府立千里青雲高等学校 (関西:大阪府) | [自] 古祀 より (改訂版) (保科洋) | 優秀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | 大阪府立千里青雲高等学校 (関西:大阪府) | [自] かけら幻想 (石毛里佳) | 奨励賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | 大阪府立千里青雲高等学校 (関西:大阪府) | [自] カウンシル・オーク (ギリングハム) | 優秀賞・代表 | 奨励賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | 大阪府立千里青雲高等学校 (関西:大阪府) | [自] そしてカモシカは戯れる (カーナハン) | 優秀賞・代表 | 優秀賞 |