※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 交響曲第2番《ステーツ・オブ・マインド》 より 第3楽章 エトス (バルベラン)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ドールズ・コレクション I 〜おもちゃの兵隊と〜 (井澗昌樹)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 祝典序曲《祈りは翼となって》 (井澗昌樹)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) より パート2 (天野正道)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] クレデンティウム (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 交響組曲第3番「GR」より (天野正道)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 出エジプト記 (天野正道)
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 歌劇《笛吹きシュワンダ》 より ポルカとフーガ (ワインベルガー)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] オセロ (A.リード)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より 3, 4 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 交響曲第2番《ステーツ・オブ・マインド》 より 第3楽章 エトス (バルベラン) | 杉江光平 ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ドールズ・コレクション I 〜おもちゃの兵隊と〜 (井澗昌樹) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 祝典序曲《祈りは翼となって》 (井澗昌樹) | ● 金賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) より パート2 (天野正道) | ● 金賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] イグニスの宴 (石毛里佳) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 夜を守る友よ (キャンプハウス) | 杉江光平 ● 金賞・代表 グランプリ | 杉江光平 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] クレデンティウム (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 交響組曲第3番「GR」より (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 出エジプト記 (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞・県奨 | |||
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ) | 不明 | ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 狂詩曲《サウンド・バリアー》 (M.アーノルド) | 杉江光平 不明 | 杉江光平 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] ミシシッピ組曲 (グローフェ (森田一浩)) | 不明 | 杉江光平 ● 金賞・代表 | 杉江光平 ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 歌劇《笛吹きシュワンダ》 より ポルカとフーガ (ワインベルガー) | 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] オセロ (A.リード) | 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス) | 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ) | 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 不明 | |||
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より 3, 4 (A.リード) | 不明 |