団体名: 山形県立酒田南高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2000年 (平成12年)
高校II
1991年 (平成3年)
高校C
1983年 (昭和58年)
高校B
1982年 (昭和57年)
高校C
1979年 (昭和54年)
高校C
1978年 (昭和53年)
高校C
1977年 (昭和52年)
高校C
1972年 (昭和47年)
高校A
1965年 (昭和40年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 山形県立酒田南高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (10) 金賞 (1) 銀賞 (3) 銅賞 (3) 他 (3)
高校A10001
高校B20011
高校C50320
高校10001
高校II11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2000年 (平成12年)
高校II[自] 《カルメン》組曲 (ビゼー)

山形県大会

鈴木久子
金賞
1991年 (平成3年)
高校C[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)

山形県大会

毛利幸子
銅賞
1983年 (昭和58年)
高校B[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

山形県大会

毛利幸子
銅賞
1982年 (昭和57年)
高校C[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)

山形県大会

毛利幸子
銀賞
1979年 (昭和54年)
高校C[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)

山形県大会

毛利幸子
銀賞
1978年 (昭和53年)
高校C[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)

山形県大会

毛利幸子
銀賞
1977年 (昭和52年)
高校C[課] 山形県E : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)

山形県大会

大滝誠
銅賞
1972年 (昭和47年)
高校A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 復帰への前奏曲 (野波光雄)

山形県大会

本多幸弘
参加
1968年 (昭和43年)
高校[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン)

山形県大会

今井正晴
不明
B
1965年 (昭和40年)
高校B[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)

山形県大会

寒河江英三
参加