※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ (小野寺真))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 花の香 桜~桂花~薔薇 (天野正道)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 2, 3 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] エニグマ変奏曲 より 8.14 (エルガー)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 法華経からの三つの啓示 より I. 大いなる悟り (A.リード)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
[自] コラールとシェーカー・ダンス (ズデクリク)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ (小野寺真)) | 原田浩充 ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] レパントの海戦 (広瀬勇人) | 池田洋子 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] てぃーだ (酒井格) | 不明 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 花の香 桜~桂花~薔薇 (天野正道) | 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | 不明 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳) | 不明 | |||
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス) | 不明 | ● 金賞・代表 | 岡崎健 優秀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳) | 不明 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー) | 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 2, 3 (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 詩的間奏曲 (J.バーンズ) | 不明 | |||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 不明 | |||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] エニグマ変奏曲 より 8.14 (エルガー) | 不明 | |||
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 法華経からの三つの啓示 より I. 大いなる悟り (A.リード) | 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 伊藤聖二 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー) | 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 高校小編成 | [自] 交響組曲 (デル=ボルゴ) | 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 高校小編成 | [自] コラールとシェーカー・ダンス (ズデクリク) | 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 高校小編成 | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 不明 |