※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 復興 (保科洋)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響曲第5番 より 第2楽章、第4楽章 (M.アーノルド)
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》 (ラヴェル)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク)
[自] 歌劇《トスカ》 より セレクション (プッチーニ)
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ)
[自] 《ラピュタ》~キャッスル・イン・ザ・スカイ (久石譲)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] スペイン狂詩曲 より Ⅳ.祭 (ラヴェル)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より パントマイム・恐怖の踊り・火祭りの踊り (ファリャ)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)
[自] シンフォニア・タプカーラ より 第3楽章 (伊福部昭)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 復興 (保科洋) | 山田健介 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 山田健介 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 山田健介 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 交響曲第5番 より 第2楽章、第4楽章 (M.アーノルド) | 関山雅子 ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》 (ラヴェル) | ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] キャッツ・テイルズ (グレアム) | ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ) | ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク) | ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] 歌劇《トスカ》 より セレクション (プッチーニ) | ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ) | ● 金賞・代表 グランプリ |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 舞踏組曲 (バルトーク) | ● 金賞・代表 グランプリ |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ) | 早川嘉彦 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] 《ラピュタ》~キャッスル・イン・ザ・スカイ (久石譲) | ● 金賞・代表 グランプリ |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ) | ● 金賞・代表 グランプリ |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] ガランタ舞曲 (コダーイ) | ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] スペイン狂詩曲 より Ⅳ.祭 (ラヴェル) | ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より パントマイム・恐怖の踊り・火祭りの踊り (ファリャ) | ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス) | ● 金賞・代表 グランプリ |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] シンフォニア・タプカーラ より 第3楽章 (伊福部昭) | ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | ● 金賞・代表 グランプリ |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー) | ● 金賞・代表 グランプリ |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | ● 金賞・代表 |