※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 三日月の彼方 (高橋宏樹)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 鹿(しし)踊りのはじまり (福島弘和)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 八木節 (福島弘和)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ロングフォードの伝説 (シェルドン)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] サルスエラ《ふるさと》 より 前奏曲 (チャピ (松代晃明))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 吹奏楽のためのコラールとカプリチオ (ラニング)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 三浦良樹 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 三浦良樹 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 三浦良樹 ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 三日月の彼方 (高橋宏樹) | 小笠原沙紀 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 小笠原沙紀 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 小笠原沙紀 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 小笠原沙紀 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 北村光代 ● 銅賞・ |
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 北村光代 ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 北村光代 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史)) | 北村光代 ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 鹿(しし)踊りのはじまり (福島弘和) | 北村光代 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 八木節 (福島弘和) | 北村光代 ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 北村光代 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ロングフォードの伝説 (シェルドン) | 北村光代 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 北村光代 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] サルスエラ《ふるさと》 より 前奏曲 (チャピ (松代晃明)) | 北村光代 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 北村光代 ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 花崎隆夫 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 吹奏楽のためのコラールとカプリチオ (ラニング) | 田中文彦 ● 銅賞 |