指揮者: 北村光代


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2016年 (平成28年) 高校A
京都府立西舞鶴高等学校(関西:京都府)
2016年 (平成28年) 高校B
京都府立西舞鶴高等学校(関西:京都府)
2015年 (平成27年) 高校B
京都府立西舞鶴高等学校(関西:京都府)
2014年 (平成26年) 高校A
京都府立西舞鶴高等学校(関西:京都府)
2012年 (平成24年) 高校A
京都府立西舞鶴高等学校(関西:京都府)

[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 仮面幻想 (大栗裕 (朝比奈隆))


銀賞

2011年 (平成23年) 高校A
京都府立西舞鶴高等学校(関西:京都府)

[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 桜華幻想 (福島弘和)


銀賞

2010年 (平成22年) 高校A
京都府立西舞鶴高等学校(関西:京都府)
2009年 (平成21年) 高校A
京都府立西舞鶴高等学校(関西:京都府)
2008年 (平成20年) 高校A
京都府立西舞鶴高等学校(関西:京都府)
2007年 (平成19年) 高校小編成
京都府立西舞鶴高等学校(関西:京都府)
2006年 (平成18年) 高校A
京都府立西舞鶴高等学校(関西:京都府)
2005年 (平成17年) 高校A
京都府立西舞鶴高等学校(関西:京都府)
2004年 (平成16年) 高校A
京都府立西舞鶴高等学校(関西:京都府)
2003年 (平成15年) 高校A
京都府立西舞鶴高等学校(関西:京都府)
2001年 (平成13年) 高校A
京都府立西舞鶴高等学校(関西:京都府)

[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)


銅賞

2000年 (平成12年) 高校A
京都府立西舞鶴高等学校(関西:京都府)
1995年 (平成7年) 高校小編成
京都府立宮津高等学校(関西:京都府)
1993年 (平成5年) 高校小編成
京都府立宮津高等学校(関西:京都府)
1992年 (平成4年) 高校小編成
京都府立宮津高等学校(関西:京都府)
1991年 (平成3年) 高校小編成
京都府立宮津高等学校(関西:京都府)
1990年 (平成2年) 高校A
京都府立宮津高等学校(関西:京都府)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (26) 金賞 (1) 銀賞 (7) 銅賞 (11) 他 (7)
高校A171691
高校B20020
高校小編成70106

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 北村光代)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2016年 (平成28年)
高校A京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)

京都府大会

銅賞
2016年 (平成28年)
高校B京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)

京都府大会

銅賞
2015年 (平成27年)
高校A京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

京都府大会

銀賞
2015年 (平成27年)
高校B京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

京都府大会

銅賞
2014年 (平成26年)
高校A京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史))

京都府大会

銅賞
2013年 (平成25年)
高校A京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 三つのジャポニスム より (コンポーザーズ・エディション) (真島俊夫)

京都府大会

銀賞
2012年 (平成24年)
高校A京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 仮面幻想 (大栗裕 (朝比奈隆))

京都府大会

銀賞
2011年 (平成23年)
高校A京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 桜華幻想 (福島弘和)

京都府大会

銀賞
2010年 (平成22年)
高校A京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] プリオシンコーストの幻想 (福島弘和)

京都府大会

金賞
2009年 (平成21年)
高校A京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

京都府大会

銀賞
2008年 (平成20年)
高校A京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 鹿(しし)踊りのはじまり (福島弘和)

京都府大会

銅賞
2007年 (平成19年)
高校小編成京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[自] 決戦の運命~Fate of a Decisive battle (清水大輔)

京都府大会

銀賞
2006年 (平成18年)
高校A京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 八木節 (福島弘和)

京都府大会

銅賞
2005年 (平成17年)
高校A京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)

京都府大会

銅賞
2004年 (平成16年)
高校A京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ロングフォードの伝説 (シェルドン)

京都府大会

銅賞
2003年 (平成15年)
高校A京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

京都府大会

銅賞
2002年 (平成14年)
高校A京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] サルスエラ《ふるさと》 より 前奏曲 (チャピ (松代晃明))

京都府大会

銅賞
2001年 (平成13年)
高校A京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

京都府大会

銅賞
2000年 (平成12年)
高校A京都府立西舞鶴高等学校
(関西:京都府)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

京都府大会

銀賞
1996年 (平成8年)
高校小編成京都府立宮津高等学校
(関西:京都府)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

京都府大会

不明
1995年 (平成7年)
高校小編成京都府立宮津高等学校
(関西:京都府)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

京都府大会

不明
1994年 (平成6年)
高校小編成京都府立宮津高等学校
(関西:京都府)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III. (伊藤康英)

京都府大会

不明
1993年 (平成5年)
高校小編成京都府立宮津高等学校
(関西:京都府)
[自] へイヴンダンス (ホルジンガー)

京都府大会

不明
1992年 (平成4年)
高校小編成京都府立宮津高等学校
(関西:京都府)
[自] 飛行の幻想 (シェルドン)

京都府大会

優秀賞・代表
1991年 (平成3年)
高校小編成京都府立宮津高等学校
(関西:京都府)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)

京都府大会

優秀賞
1990年 (平成2年)
高校A京都府立宮津高等学校
(関西:京都府)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)

京都府大会

不明