※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 「永劫の翼」~ジョン・フレミングの法則 (八木澤教司)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 大地に咲く花を讃えて (八木澤教司)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 眠るヴィシュヌの木 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 三つのジャポニスム より コンポーザーズ・エディション (真島俊夫)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 「ザ・リング・オブ・ブロッガー」―太古の聖なる祭壇 (八木澤教司)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 風紋 より (原典版) (保科洋)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (鈴木英史))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 丘の上のレイラ (星出尚志)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] シンフォニック・フェスティヴァル (R.W.スミス)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] SYMPHONIC SOLITUDE 〜 交響的孤独 (鍋嶋豊)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア))
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] ファセクラ (八木澤教司) | 安原敏夫 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 「永劫の翼」~ジョン・フレミングの法則 (八木澤教司) | 安原敏夫 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 大地に咲く花を讃えて (八木澤教司) | 安原敏夫 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 蒼き三日月の夜 (樽屋雅徳) | 安原敏夫 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 眠るヴィシュヌの木 (樽屋雅徳) | 安原敏夫 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | 橋本静華 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | 橋本静華 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 三つのジャポニスム より コンポーザーズ・エディション (真島俊夫) | 橋本静華 ● 銀賞・ |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 橋本静華 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 「ザ・リング・オブ・ブロッガー」―太古の聖なる祭壇 (八木澤教司) | 西川真祐子 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 風紋 より (原典版) (保科洋) | 西川真祐子 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕 (木村吉宏)) | 山本育央 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 祝典舞曲 (保科洋) | 山本育央 ● 銅賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 山本育央 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (鈴木英史)) | 渡邉久士 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 渡邉久士 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 渡邉久士 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 渡邉久士 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 丘の上のレイラ (星出尚志) | 渡辺久士 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] シンフォニック・フェスティヴァル (R.W.スミス) | 渡辺久士 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] SYMPHONIC SOLITUDE 〜 交響的孤独 (鍋嶋豊) | 渡辺久士 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 渡辺久士 ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 渡辺久士 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア)) | 渡邊幸久 不明 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 渡邊幸久 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 菊地裕 不明 |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 第2組曲 (ジェイガー) | 新田町義尚 ● 銅賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ) | 山本有紀 不明 |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 不明 |
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | 不明 |
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 不明 |
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 不明 |
1977年 (昭和52年) | 高校A | [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 東条康三 ● 銀賞 |