団体名: 京都光華高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校小編成
2012年 (平成24年)
高校小編成
2006年 (平成18年)
高校小編成
2004年 (平成16年)
高校小編成
2002年 (平成14年)
高校小編成
1998年 (平成10年)
高校A

[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

京都府大会
銀賞
指揮: 花石眞人
1997年 (平成9年)
高校A
1992年 (平成4年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 百年祭序曲 (J.バーンズ)

京都府大会
銀賞
指揮: 花石眞人

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 京都光華高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校小編成10100
合計 (38) 金賞 (6) 銀賞 (16) 銅賞 (5) 他 (11)
高校A213909
高校小編成173752

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校小編成[自] 《ペール・ギュント》組曲 より (第1組曲) (グリーグ (井澗昌樹))

京都府大会

大久保香
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (樽屋雅徳))

京都府大会

見附尚也
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)

京都府大会

見附尚也
銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩))

京都府大会

見附尚也
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

京都府大会

見附尚也
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (ハインズレー))

京都府大会

見附尚也
銀賞
2013年 (平成25年)
高校小編成[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)

京都府大会

見附尚也
銀賞
2012年 (平成24年)
高校小編成[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

京都府大会

飛松聡
銀賞
2006年 (平成18年)
高校小編成[自] 雲の信号 (福島弘和)

京都府大会

本野慎一
銀賞
2004年 (平成16年)
高校小編成[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生))

京都府大会

本野慎一
銀賞
2003年 (平成15年)
高校小編成[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 花のワルツ (チャイコフスキー (野村貴志))

京都府大会

山田昌子
銀賞
きらめき賞
2002年 (平成14年)
高校小編成[自] スラヴ舞曲 より 第1番 (ドヴォルザーク (山田昌子))

京都府大会

山田昌子
銀賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

京都府大会

花石眞人
銀賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

京都府大会

花石眞人
銀賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] マスク (W.F.マクベス)

京都府大会

花石眞人
銀賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 百年祭序曲 (J.バーンズ)

京都府大会

花石眞人
銀賞