団体名: プール学院中学校・高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
高校A
2022年 (令和4年)
高校A

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (宍倉晃))

中地区大会
金賞・代表
指揮: 林美希
2021年 (令和3年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校B
2003年 (平成15年)
高校B
2002年 (平成14年)
高校B
2000年 (平成12年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A

[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 序曲《タモシャンター》 (M.アーノルド)

中地区大会
金賞・代表
指揮: 内海伸晃
1996年 (平成8年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: プール学院中学校・高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (14) 金賞 (3) 銀賞 (10) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A1431010
合計 (32) 金賞 (16) 銀賞 (12) 銅賞 (0) 他 (4)
高校A32161204
地区 合計 (33) 金賞 (22) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (10)
高校A28180010
高校B54100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩))

中地区大会

内平健
金賞・代表
2023年 (令和5年)
高校A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル (森田一浩))

中地区大会

内平健
金賞・代表
2022年 (令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (宍倉晃))

中地区大会

林美希
金賞・代表
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 歌劇《タイス》 (マスネ (宍倉晃))

中地区大会

林美希
金賞・代表
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)

中地区大会

林美希
金賞・代表
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃))

中地区大会

林美希
金賞・代表
2017年 (平成29年)
高校A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃))

中地区大会

林美希
金賞・代表
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

中地区大会

近藤征英
金賞・代表
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃))

中地区大会

近藤征英
金賞・代表
2014年 (平成26年)
高校A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《タイス》 (マスネ (宍倉晃))

中地区大会

近藤征英
金賞・代表
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響曲第5番 (マスランカ)

中地区大会

手塚義浩
金賞・代表
2012年 (平成24年)
高校A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))

中地区大会

手塚義浩
金賞・代表
2010年 (平成22年)
高校A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (森田一浩))

中地区大会

内海伸晃
金賞・代表
2009年 (平成21年)
高校A[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

中地区大会

内海伸晃
金賞・代表
2006年 (平成18年)
高校A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (森田一浩))

中地区大会

内海伸晃
金賞・代表
2005年 (平成17年)
高校B[自] コサック民謡舞曲 (チェザリーニ)

中地区大会

桑村和孝
金賞
2004年 (平成16年)
高校B[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

中地区大会

内海伸晃
金賞
2003年 (平成15年)
高校B[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

中地区大会

内海伸晃
金賞
2002年 (平成14年)
高校B[自] 交響曲第2番 (J.バーンズ)

中地区大会

内海伸晃
金賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (天野正道))

中地区大会

内海伸晃
金賞・代表
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 序曲《タモシャンター》 (M.アーノルド)

中地区大会

内海伸晃
金賞・代表
1996年 (平成8年)
高校A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン)

中地区大会

内海伸晃
金賞・代表