※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582 (J.S.バッハ (小田木保二O.レスピーギ))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (小田木保二))
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (小田木保二))
[自] 不明
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 世の終わりへの行進 (ネリベル) | ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (小田木保二)) | 小田木保二 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良) [自] パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582 (J.S.バッハ (小田木保二O.レスピーギ)) | 小田木保二 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (小田木保二)) | 小田木保二 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (小田木保二)) | 小田木保二 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | 小田木保二 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (小田木保二)) | 小田木保二 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 星野舞子 不明 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 村松輝久 ● 金賞・代表 |