※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 天雷无妄 より 第1楽章・第2楽章・第3楽章・第4楽章 (天野正道)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 吹奏楽のための交響的断章 (福島弘和)
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] 彩雲の螺旋~吹奏楽のための (中橋愛生)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[自] 交響的詩曲《羅生門》 (福島弘和)
[自] 交響的詩曲《羅生門》 (福島弘和)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 天雷无妄 より 第1楽章・第2楽章・第3楽章・第4楽章 (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー) | ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 復興 (保科洋) | 髙橋勇佑 ● 金賞・代表 | 髙橋勇佑 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] II : 龍潭譚 (佐藤信人) [自] アスファルト・カクテル (マッキー) | 髙橋勇佑 ● 金賞・代表 | 髙橋勇佑 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 吹奏楽のための交響的断章 (福島弘和) | 髙橋勇佑 ● 金賞・代表 | 髙橋勇佑 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 歌劇《つばめ》 (プッチーニ (宍倉晃)) | 小松智弥 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 彩雲の螺旋~吹奏楽のための (中橋愛生) | 小松智弥 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | ● 金賞・代表 | 駒田洋一 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [自] 交響的詩曲《羅生門》 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | 駒田洋一 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [自] 交響的詩曲《羅生門》 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | 駒田洋一 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | 不明・代表 | 駒田洋一 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 駒田洋一 不明・代表 | 駒田洋一 ● 金賞 |