※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 交響的舞曲 より III. (ラフマニノフ (佐藤正人))
[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] ソワレ・ミュージカル (ブリテン)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー (清水雅人))
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《ベンヴェヌート・チェルリーニ》 より 序曲 (ベルリオーズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1989年 (平成元年) | 高校大編成 | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 交響曲第6番 より 終楽章 (ショスタコーヴィチ (カーナウ)) | 西田和弘 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校大編成 | [課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) [自] 交響的舞曲 より III. (ラフマニノフ (佐藤正人)) | 西田和弘 ● 金賞・代表 |
1987年 (昭和62年) | 高校大編成 | [課] B : 渚スコープ (吉田峰明) [自] 交響組曲《寄港地》 (イベール) | 宮崎昭 ● 金賞 |
1986年 (昭和61年) | 高校大編成 | [課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生) [自] ソワレ・ミュージカル (ブリテン) | 宮崎昭 ● 金賞・代表 |
1985年 (昭和60年) | 高校大編成 | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏) | 大井洋 ● 金賞・代表 |
1984年 (昭和59年) | 高校大編成 | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー (清水雅人)) | 宮崎昭 ● 金賞・代表 |
1983年 (昭和58年) | 高校大編成 | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー) | 宮崎昭 ● 金賞・代表 |
1982年 (昭和57年) | 高校大編成 | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] エル・サロン・メヒコ (コープランド) | 内山博 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校大編成 | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 歌劇《ベンヴェヌート・チェルリーニ》 より 序曲 (ベルリオーズ) | 藤沢和彦 ● 金賞 |