※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] シネマ・シメリック (天野正道)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (近藤久敦))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 無辜の祈り (樽屋雅徳)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 鼓響…故郷 (天野正道)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 交響組曲《高千穂》 (河邊一彦)
[自] 吹奏楽のための譚詩《天女の飛翔》 (八木澤教司)
[自] イースト・コーストの風景 より ニューヨーク (ヘス)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 より カウボーイの休日 (コープランド)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] アメリカン・サリュート (グールド)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 朝焼けラプソディー (野呂望) | 依田翔 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] シネマ・シメリック (天野正道) | 高野浩志 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (近藤久敦)) | 高野浩志 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 無辜の祈り (樽屋雅徳) | 高野浩志 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 鼓響…故郷 (天野正道) | 高野浩志 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 交響組曲《高千穂》 (河邊一彦) | 高野浩志 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 舞踏組曲 (バルトーク (高野浩志)) | 高野浩志 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 高野浩志 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための譚詩《天女の飛翔》 (八木澤教司) | 兼子盛男 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] イースト・コーストの風景 より ニューヨーク (ヘス) | 兼子盛男 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 兼子盛男 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 兼子盛男 ● 銀賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校大編成 | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 征矢節雄 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 高校大編成 | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 征矢節雄 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校大編成 | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] バレエ組曲《ロデオ》 より カウボーイの休日 (コープランド) | 征矢節雄 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 高校大編成 | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 征矢節雄 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校大編成 | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] アメリカン・サリュート (グールド) | 征矢節雄 ● 銀賞 |