※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] マルコム・アーノルド・ヴァリエーション (エレビー)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] コラール前奏曲「おお、人よ、汝の罪の大いなるを嘆け」による幻想曲 (伊藤康英) | 渡辺尚也 ● 金賞・代表渡辺尚也 不明 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] エルフゲンの叫び (ローレンス) | 渡辺尚也 ● 金賞・代表選考会渡辺尚也 A編成代表 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 復興 (保科洋) | 渡辺尚也 ● 金賞・代表渡辺尚也 B編成代表 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] エルフゲンの叫び (ローレンス) | 渡辺尚也 ● 金賞・代表渡辺尚也 B代表 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] マルコム・アーノルド・ヴァリエーション (エレビー) | 塚田隆雄 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ローザのための楽章 (キャンプハウス) | 近藤慎充 ● 金賞・代表近藤慎充 不明 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | 近藤慎充 ● 金賞・代表近藤慎充 不明 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利)) | 近藤慎充 ● 金賞・代表近藤慎充 不明 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | 近藤慎充 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] ドラゴンの年 (スパーク) | 近藤慎充 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 森彰男 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ) | 森彰男 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 竹内茂 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | 竹内茂 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 竹内茂 ● 金賞 |