※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] ディヴェルティメント (ヴェスピ)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] ディヴェルティメント (ヴェスピ)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃))
[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (田村文生))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 交響曲第5番 より II、III、IV (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響曲第3番 より III. IV. (J.バーンズ)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より II. III. IV. (レスピーギ (三井英健))
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] エルサレム賛美 (A.リード)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響曲第3番《オルガン付き》 より 終楽章 (サン=サーンス (藤田玄播))
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 勝利と伝統 (ジェイガー)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] オセロ より 1, 2, 4 (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 交響三章 より 3 (三善晃 (福田洋介)) | 川地利久 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] ディヴェルティメント (ヴェスピ) | 川地利久 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] ディヴェルティメント (ヴェスピ) | 川地利久 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃)) | 川地利久 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | 川地利久 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (田村文生)) | 川地利久 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] アッフェローチェ (高昌帥) | 川地利久 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] V : 暁闇の宴 (朴守賢) [自] ヴィクトーリア (鋒山亘) | 川地利久 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | 川地利久 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 交響三章 (三善晃 (天野正道)) | 川地利久 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] V : 香り立つ刹那 (長生淳) [自] 復興 (保科洋) | 川地利久 ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] バッハの名による幻想曲とフーガ (リスト (田村文生)) | 川地利久 ● 金賞・代表 県知事賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸)) | 川地利久 ● 金賞・代表 県知事賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | 川地利久 ● 金賞・代表 県議会議長賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 交響曲第5番 より II、III、IV (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 金賞・代表 県議会議長賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | 川地利久 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 交響曲第3番 より III. IV. (J.バーンズ) | ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より II. III. IV. (レスピーギ (三井英健)) | ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] エルサレム賛美 (A.リード) | 猿見田隆宏 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード) | 丸山裕 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 交響曲第3番《オルガン付き》 より 終楽章 (サン=サーンス (藤田玄播)) | 丸山裕 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 勝利と伝統 (ジェイガー) | 丸山裕 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 丸山裕 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 竹内明男 ● 金賞・代表 |
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] オセロ より 1, 2, 4 (A.リード) | 竹内明男 ● 金賞・代表 |
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 生嶋馨 ● 金賞 |
1982年 (昭和57年) | 高校A | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 (ロッシーニ (デュソイト)) | 林勝美 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ) | 林勝美 ● 金賞 |
1980年 (昭和55年) | 高校A | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー) | 林勝美 ● 金賞 |
1978年 (昭和53年) | 高校A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] ヘリテージ序曲 (コーディル) | 林勝美 ● 金賞 |