団体名: 岐阜県立各務原高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校B
2021年 (令和3年)
高校B
2019年 (令和元年)
高校B

[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)

岐阜県大会
金賞・代表
指揮: 片桐豊
2014年 (平成26年)
高校B
2011年 (平成23年)
高校B
2010年 (平成22年)
高校B
2009年 (平成21年)
高校B
2008年 (平成20年)
高校B
2007年 (平成19年)
高校B
2001年 (平成13年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 岐阜県立各務原高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (0)
高校B40310
合計 (25) 金賞 (5) 銀賞 (9) 銅賞 (8) 他 (3)
高校A30120
高校B215763
高校小編成A10100
地区 合計 (19) 金賞 (9) 銀賞 (9) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A72500
高校B106301
高校C10100
高校小編成A11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校B[自] バルバロ・ディヴェルティメント (鹿野草平)

岐阜県大会

片桐豊
銀賞
2022年 (令和4年)
高校B[自] 太平の時を歌わん-三国志・曹操の描いた理想郷- (鹿野草平)

岐阜県大会


金賞・代表
2021年 (令和3年)
高校B[自] 3つの断章 (天野正道)

岐阜県大会

片桐豊
金賞
2019年 (令和元年)
高校B[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)

岐阜県大会

片桐豊
金賞・代表
2017年 (平成29年)
高校B[自] 緑 ~微分音、クラスター及び音密度収束と拡散の為のエチュード~ (天野正道)

岐阜県大会

片桐豊
銅賞
2016年 (平成28年)
高校B[自] ストロベリーフィールズの薔薇~イマジンへの憧憬~ (天野正道)

岐阜県大会

片桐豊
銀賞
2015年 (平成27年)
高校B[自] ドゥジエム セリエ アルモニク「調和級数」 (天野正道)

岐阜県大会

片桐豊
金賞
2014年 (平成26年)
高校B[自] ラプンツェル (アッペルモント)

岐阜県大会

高井めぐみ
銀賞
2013年 (平成25年)
高校B[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)

岐阜県大会


銀賞
2012年 (平成24年)
高校B[自] ガリヴァー旅行記 より I・Ⅱ・Ⅳ (アッペルモント)

岐阜県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
高校B[自] たなばた (酒井格)

岐阜県大会


銅賞
2010年 (平成22年)
高校B[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー)

岐阜県大会


銅賞
2009年 (平成21年)
高校B[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)

岐阜県大会


銅賞
2008年 (平成20年)
高校B[自] 開拓者の精神~バンドのための序曲 (ヒリス)

岐阜県大会


銀賞
2007年 (平成19年)
高校B[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット)

岐阜県大会


銀賞
2006年 (平成18年)
高校B[自] ファンファーレとフリオシティ (D.シェイファー)

岐阜県大会


銅賞
2005年 (平成17年)
高校B[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

岐阜県大会


金賞
2002年 (平成14年)
高校B[自] イースト・コーストの風景 より 第Ⅱ楽章キャッツキルズ第Ⅲ楽章ニューヨーク (ヘス)

岐阜県大会

宮武栄明
不明・代表
2001年 (平成13年)
高校B[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

岐阜県大会


不明
2000年 (平成12年)
高校B[自] 聖歌「シャープド・ノート」の主題による祝典 (カーナウ)

岐阜県大会

高岡えり
不明・代表
1997年 (平成9年)
高校B[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 (ヒメネス (カーリシュニヒ))

岐阜県大会

名畑昌一
銅賞