※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1.序奏とライオンの行進、7.水族館、12.化石、14.終曲 (サン=サーンス (後藤洋))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ア・ウォータイム・スケッチブック (ウォルトン)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 宇佐美徹 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | 宇佐美徹 ● 金賞 |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 田中義己 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1, 7, 12, 14 (サン=サーンス) | 田中義己 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン) | 宇佐見徹 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール) | 田中義己 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー) | 田中義己 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1.序奏とライオンの行進、7.水族館、12.化石、14.終曲 (サン=サーンス (後藤洋)) | 田中義己 ● 金賞・代表 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ア・ウォータイム・スケッチブック (ウォルトン) | 若林信次 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー) | 若林信次 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 若林信次 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 高校小編成B | [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー) | 若林信次 ● 金賞・代表 |
1991年 (平成3年) | 高校小編成B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 若林信次 ● 金賞・代表 |
1987年 (昭和62年) | 高校小編成 | [自] 伝説と太陽の踊り (カーナウ) | 田岡丈和 ● 金賞 |
1986年 (昭和61年) | 高校小編成 | [自] マスク (W.F.マクベス) | 田岡丈和 ● 金賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校小編成 | [自] 第七の封印 (W.F.マクベス) | 田岡丈和 ● 金賞 |