※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 高尚で優雅な密教団のレーヴリー (阿部勇一)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 「ラス・ボラス・グランデス」―惑星を象る大石球の神秘 (八木澤教司)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] ホワイトウォーター・フェスティヴァル (D.シェイファー)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] オデッセイ序曲 (コーディル)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] バッタリア (W.F.マクベス)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 第3組曲 (スピアーズ)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] ヴォランタリー (ビンガム)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 有田香 優秀賞 | ||
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 有田香 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平) | 有田香 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 有田香 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス) | 有田香 ● 金賞・代表 優勝・朝日新聞社賞 | 有田香 ● 銅賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 銀河鉄道の夜 (樽屋雅徳) | 中山明之 ● 金賞・代表 | 中山明之 ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 中山明之 ● 金賞・代表 | 中山明之 ● 銅賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲) | 杉阪英則 ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司) | 杉阪英則 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 高尚で優雅な密教団のレーヴリー (阿部勇一) | 杉阪英則 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 「ラス・ボラス・グランデス」―惑星を象る大石球の神秘 (八木澤教司) | 杉阪英則 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 杉阪英則 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 杉阪英則 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] スペイン序曲第1番「ホタ・アラゴネーサによる華麗なる奇想曲」 (グリンカ) | 杉阪英則 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 古代の歌と踊り (デル=ボルゴ) | 杉阪英則 ● 金賞・代表 | 杉阪英則 ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン) | 杉阪英則 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] ルーマニア民俗舞曲 より 1, 2, 4, 5, 6 (バルトーク) | 中谷知世 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 大西理弥子 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー) | 山下ひとみ 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 山口絵美 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 黒田真実 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 林康平 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 高校小編成B | [自] ウェストリッジ序曲 (J.バーンズ) | 野呂祥弘 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 高校小編成B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 森井宏 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校小編成B | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 片岡智樹 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 高校小編成B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 鷲家勇紀 ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校小編成B | [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ) | 野村慶人 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校小編成B | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 大西克典 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 高校小編成B | [自] 民族舞曲 (ショスタコーヴィチ) | 伊藤大介 ● 金賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校小編成B | [自] ホワイトウォーター・フェスティヴァル (D.シェイファー) | 山中伸一 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校中編成 | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 亀井寿則 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校中編成 | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 坂部浩司 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校中編成 | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 岡山幸永 ● 銀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校中編成 | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] バッタリア (W.F.マクベス) | 川北正樹 ● 銀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校中編成 | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] 第3組曲 (スピアーズ) | 村田浩隆 ● 銀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校小編成 | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 佐々木秀樹 ● 金賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校中編成 | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 野端正人 ● 銅賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校中編成 | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 北村武 ● 金賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校中編成 | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 野呂元士 ● 銀賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校中編成 | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 森下雅文 ● 銅賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 高校小編成 | [自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト) | 石川弘 ● 銀賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 高校小編成 | [自] バッタリア (W.F.マクベス) | 石川弘 ● 銀賞 | ||
1972年 (昭和47年) | 高校小編成 | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] ヴォランタリー (ビンガム) | 林真栄 不明 |