※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 幻想交響曲 より V. サバトの夜の夢 (ベルリオーズ)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (大野博史))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (大野博史))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕セレクション (プッチーニ (大野博史))
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より 夕べの祈り、パントマイム (フンパーディンク)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] コンペンディウム (フォースブラッド)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 保々武志 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 幻想交響曲 より V. サバトの夜の夢 (ベルリオーズ) | 大野博史 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (大野博史)) | 大野博史 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 夜想曲 より 第2楽章 〈祭り〉 (ドビュッシー (大野博史)) | 大野博史 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス) | 大野博史 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (大野博史)) | 大野博史 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕セレクション (プッチーニ (大野博史)) | 大野博史 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より 夕べの祈り、パントマイム (フンパーディンク) | 大野博史 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 舞踏組曲 (バルトーク) | 福岡友也 ● 金賞 |
1976年 (昭和51年) | 高校中編成 | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] コンペンディウム (フォースブラッド) | 宮崎真一 ● 金賞 |