※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] ファンファーレ、聖歌と献呈 (ハックビー)
[自] コラールとジュビローソ (J.バーンズ)
[自] アッシュランド・パーク (ハックビー)
[自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[自] シシリアーノとフィナーレ (ヴィヴァルディ)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] ブリオングロード (須賀拓夢) | 清水徹 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [課] (石川県B部門) : ふじの山 (文部省唱歌) [自] ブリオングロード (須賀拓夢) | 清水徹 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] アカシアの樹 (広瀬勇人) | 清水徹 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 神々の運命 (ライニキー) | 清水徹 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 清水徹 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 清水徹 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 清水徹 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校C | [自] ファンファーレ、聖歌と献呈 (ハックビー) | 水道芳勝 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校C | [自] コラールとジュビローソ (J.バーンズ) | 水道芳勝 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校C | [自] アッシュランド・パーク (ハックビー) | 水道芳勝 ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校C | [自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー) | 鰐渕徹 審査対象外 | ||
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | 鏡幸彦 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] シシリアーノとフィナーレ (ヴィヴァルディ) | 鏡幸彦 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校B | [自] シンフォニア (木下牧子) | 鏡幸彦 ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校B | [自] 祝典舞曲 (保科洋) | 鏡幸彦 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (藤田玄播)) | 鏡幸彦 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校小編成 | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 鏡幸彦 ● 金賞・代表 | 鏡幸彦 ● 銀賞 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 中江峰子 ● 金賞・代表 | 中江峰子 ● 銅賞 | |
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 序曲《イーグルクレスト》 (J.バーンズ) | 斉藤忠直 ● 銀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 斉藤忠直 ● 金賞 |