団体名: 秋田県立花輪高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1978年 (昭和53年)
高校A
1970年 (昭和45年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 秋田県立花輪高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (20) 金賞 (8) 銀賞 (7) 銅賞 (4) 他 (1)
高校A208741
支部 合計 (30) 金賞 (17) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (9)
高校A2717217
高校B30102
合計 (58) 金賞 (20) 銀賞 (15) 銅賞 (4) 他 (19)
高校A511813416
高校B72203
地区 合計 (48) 金賞 (37) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (8)
高校A4433308
高校B44000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 全国大会
東日本大会
1984年 (昭和59年)
高校A[課] A : 変容―断章 (池上敏)
[自] 交響曲第3番《シンフォニー・ポエム》 (ハチャトゥリアン (小林久仁郎))

全国大会

小林久仁郎
金賞
1981年 (昭和56年)
高校A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響曲第3番 より 第1楽章 (プロコフィエフ (小林久仁郎))

全国大会

小林久仁郎
金賞
1980年 (昭和55年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 交響曲第2番《鐘》 より 第1楽章 (ハチャトゥリアン (小林久仁郎))

全国大会

小林久仁郎
金賞
1978年 (昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 交響曲第1番 より 第4楽章 (ラフマニノフ (小林久仁郎))

全国大会

小林久仁郎
金賞
1975年 (昭和50年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 交響曲第1番《冬の日の幻想》 より 第1楽章 (チャイコフスキー (佐藤修一))

全国大会

佐藤修一
金賞
1973年 (昭和48年)
高校A[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第2楽章 (リムスキー=コルサコフ (佐藤修一))

全国大会

佐藤修一
金賞
1972年 (昭和47年)
高校A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 交響詩《わが祖国》 より モルダウ (スメタナ (佐藤修一))

全国大会

佐藤修一
金賞
1970年 (昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (佐藤修一))

全国大会

佐藤修一
金賞