団体名: 米沢中央高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
高校小編成
2011年 (平成23年)
高校小編成
2010年 (平成22年)
高校小編成
1985年 (昭和60年)
高校C
1984年 (昭和59年)
高校C
1983年 (昭和58年)
高校C
1981年 (昭和56年)
高校C
1980年 (昭和55年)
高校C
1979年 (昭和54年)
高校C
1978年 (昭和53年)
高校C
1976年 (昭和51年)
高校C
1975年 (昭和50年)
高校C

[課] 山形県高校C : 優雅な行進曲 (藤田玄播)
[自] 大平原 (シンディ=ギルソン)

1974年 (昭和49年)
高校C
1973年 (昭和48年)
高校C

[課] 高校の部Cクラス : パン・アメリカン (キング)
[自] 黄金の像 (C.ハレル)

1971年 (昭和46年)
高校B
1970年 (昭和45年)
高校B
1969年 (昭和44年)
高校B
1965年 (昭和40年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 米沢中央高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (3)
高校B20002
高校小編成10010
高校10001
地区 合計 (19) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (19)
高校B20002
高校C1200012
高校小編成50005

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2023年 (令和5年)
高校小編成[自] うつくしの島 (広瀬勇人)

置賜地区大会

中嶋光紀
優秀賞・代表

山形県大会

中嶋光紀
銅賞
2019年 (令和元年)
高校小編成[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第1組曲 より 1, 2, 3 (レスピーギ)

置賜地区大会

中嶋光紀
優良賞
2011年 (平成23年)
高校小編成[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

置賜地区大会

新藤健司
優良賞
2010年 (平成22年)
高校小編成[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

置賜地区大会

新藤健司
優良賞
2009年 (平成21年)
高校小編成[自] ウェールズの歌 より 2, 3 (オリヴァー・デイヴィス)

置賜地区大会

新藤健司
優良賞
1985年 (昭和60年)
高校C[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

置賜地区大会

衣袋和芳
優良賞
1984年 (昭和59年)
高校C[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)

置賜地区大会

衣袋和芳
優良賞
1983年 (昭和58年)
高校C[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] ブロードムーア幻想曲 (タジェンホースト)

置賜地区大会

衣袋和芳
優良賞
1981年 (昭和56年)
高校C[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

置賜地区大会

小川博明
優良賞
1980年 (昭和55年)
高校C[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)

置賜地区大会

小川博明
優良賞
1979年 (昭和54年)
高校C[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] シノプシス (フォースブラッド)

置賜地区大会

小川博明
優良賞
1978年 (昭和53年)
高校C[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] ウォータールー・ブリッジ (フォースブラッド)

置賜地区大会

小川博明
優良賞
1976年 (昭和51年)
高校C[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] レガリア (オライリー)

置賜地区大会

小川博明
優良賞
1975年 (昭和50年)
高校C[課] 山形県高校C : 優雅な行進曲 (藤田玄播)
[自] 大平原 (シンディ=ギルソン)

置賜地区大会

小川博明
優良賞
1974年 (昭和49年)
高校C[課] Cクラス : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング)
[自] 序曲《魅惑の渓谷》 (オリヴァドーティ (C.P.バーンズ))

置賜地区大会

安部通子
優良賞
1973年 (昭和48年)
高校C[課] 高校の部Cクラス : パン・アメリカン (キング)
[自] 黄金の像 (C.ハレル)

置賜地区大会

皆川洋二
優良賞
1972年 (昭和47年)
高校C[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より フィナーレ抜萃 (ドヴォルザーク)

置賜地区大会

山田美則
優良賞
1971年 (昭和46年)
高校B[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

置賜地区大会

佐藤道雄
優良賞
1970年 (昭和45年)
高校B[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] ウォーロック・セレモニアル (F.ブラウン)

置賜地区大会

斎藤勝紀
優良賞
1969年 (昭和44年)
高校B[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] エル・フェスティボ (プロイアー)

山形県大会

本川靖
参加
1968年 (昭和43年)
高校[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

山形県大会

長谷部和男
不明
B
1965年 (昭和40年)
高校B[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン)

山形県大会

伊藤博
参加