※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] テルプシコーレ舞曲集 (プレトリウス (小野寺真))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (C.ストロンメン))
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (磯崎敦博))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] ガリレオの月 より II. カリスト III. イオ IV. エウロパ (シシー)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 祝典のための音楽 より 1 (スパーク)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 巫女の詠えるうた (大栗裕)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] エルサレム賛美 (A.リード)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン (サーディ))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世) | 小松剛 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] テルプシコーレ舞曲集 (プレトリウス (小野寺真)) | 反町秋夫 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 不明 | ○ 参加 |
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 不明 | ○ 参加 |
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 |
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 |
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 |
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (C.ストロンメン)) | 佐藤義浩 努力賞 |
2003年 (平成15年) | 高校D | [自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (磯崎敦博)) | 佐藤義浩 不明 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 佐藤義浩 努力賞 |
2001年 (平成13年) | 高校D | [自] ジュビランス (スウェアリンジェン) | 佐藤義浩 不明 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 古祀 (保科洋) | 佐藤義浩 努力賞 |
2000年 (平成12年) | 高校D | [自] 山のシンフォニー より II. 静かなる流れ III. 山並の起伏 (コペツ) | 赤塚基英 ○ 参加 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] ガリレオの月 より II. カリスト III. イオ IV. エウロパ (シシー) | 佐藤義浩 不明 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 今井文夫 不明 |
1997年 (平成9年) | 高校D | [自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト) | 赤塚基英 不明 |
1995年 (平成7年) | 高校D | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 赤塚基英 不明 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 今井文夫 不明 |
1994年 (平成6年) | 高校D | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 市川肇 ○ 参加 |
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 祝典のための音楽 より 1 (スパーク) | 今井文夫 ○ 参加 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 巫女の詠えるうた (大栗裕) | 今井文夫 ● 銅賞 |
1992年 (平成4年) | 高校D | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 渡辺友美 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 高校D | [自] 夢 (ドビュッシー (W.ジョンソン)) | 渡辺友美 不明 |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] エルサレム賛美 (A.リード) | 今井文夫 ○ 参加 |
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 序曲《フィンガルの洞窟》 (メンデルスゾーン (サーディ)) | 今井文夫 不明 |