団体名: 新潟県立栃尾高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2008年 (平成20年)
高校B
2006年 (平成18年)
高校B
2005年 (平成17年)
高校B
2002年 (平成14年)
高校B
2001年 (平成13年)
高校B(小編成)

[自] 不明

新潟県大会
金賞
2000年 (平成12年)
高校B(小編成)

[自] 不明

新潟県大会
金賞
1994年 (平成6年)
高校B

[自] 不明

新潟県大会
銀賞
1992年 (平成4年)
高校B
1981年 (昭和56年)
高校B
1980年 (昭和55年)
高校B
1979年 (昭和54年)
高校B
1976年 (昭和51年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 新潟県立栃尾高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
高校B20110
合計 (17) 金賞 (6) 銀賞 (9) 銅賞 (2) 他 (0)
高校B143920
高校B(小編成)22000
高校小編成11000
地区 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2010年 (平成22年)
高校小編成[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)

新潟県大会

名古屋愉加
金賞
2009年 (平成21年)
高校B[自] ケルト民謡による組曲 より Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ (ケルト民謡 (建部知弘))

新潟県大会

名古屋愉加
銅賞
2008年 (平成20年)
高校B[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

新潟県大会

名古屋愉加
銀賞
2006年 (平成18年)
高校B[自] へイヴンダンス (ホルジンガー)

新潟県大会

田村仁
銀賞
2005年 (平成17年)
高校B[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂 (大木隆明))

新潟県大会

田村仁
金賞・代表

西関東大会

田村仁
銀賞
2004年 (平成16年)
高校B[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)

新潟県大会

田村仁
金賞
2003年 (平成15年)
高校B[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

新潟県大会

田村仁
銀賞
2002年 (平成14年)
高校B[自] 仮面幻想 (大栗裕)

新潟県大会

田村仁
金賞
2001年 (平成13年)
高校B(小編成)[自] 不明

新潟県大会


金賞
2000年 (平成12年)
高校B(小編成)[自] 不明

新潟県大会


金賞
1994年 (平成6年)
高校B[自] 不明

新潟県大会


銀賞
1993年 (平成5年)
高校B[自] 「天地創造」より より ノアの方舟、メインテーマ (黛敏郎 (ウィットコム))

新潟県大会

吉田哲也
銀賞・代表

関東大会

吉田哲也
銅賞
1992年 (平成4年)
高校B[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

新潟県大会

吉田哲也
銀賞
1981年 (昭和56年)
高校B[自] 管楽器のための序曲 (カーター)

新潟県大会

斎藤友紀雄
銀賞
1980年 (昭和55年)
高校B[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)

中越地区大会

斉藤友紀雄
不明・代表

新潟県大会

斉藤友紀雄
銅賞
1979年 (昭和54年)
高校B[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)

新潟県大会

斎藤友紀雄
銀賞
1976年 (昭和51年)
高校B[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

新潟県大会

佐野直樹
銀賞