団体名: 横浜市立笹下中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
中学B
2011年 (平成23年)
中学B
2010年 (平成22年)
中学B
1980年 (昭和55年)
中学B
1979年 (昭和54年)
中学B
1977年 (昭和52年)
中学A
1974年 (昭和49年)
中学A
1973年 (昭和48年)
中学A

[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] バッタリア (W.F.マクベス)

神奈川県大会
不明(銀or銅)
指揮: 相沢宏一

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 横浜市立笹下中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (8) 金賞 (4) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A53101
中学B31200
地区 合計 (8) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (2)
中学B81412

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] てぃーちてぃーる~沖縄民謡による~ (福島弘和)

横浜地区大会

池田涼子
銀賞
2023年 (令和5年)
中学B[自] オペレッタ《白馬亭にて》 (ベナツキー (鈴木英史))

横浜地区大会

池田涼子
銀賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

横浜地区大会

池田涼子
銀賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] ガルーダの翼 (広瀬勇人)

横浜地区大会

山本香菜
銅賞
2011年 (平成23年)
中学B[自] リヴァーダンス (ウィーラン (カーナウ))

横浜地区大会

紺野光之
金賞・代表

神奈川県大会

紺野光之
銀賞
2010年 (平成22年)
中学B[自] ハンティング・ワビッツ (グッドウィン)

横浜地区大会

紺野光之
銀賞
1980年 (昭和55年)
中学B[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] オデッセイ序曲 (コーディル)

東部地区大会

佐々木和美
不明・代表

神奈川県大会

佐々木和美
金賞
1979年 (昭和54年)
中学B[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)

東部地区大会

佐々木和美
不明・代表

神奈川県大会

佐々木和美
銀賞
1977年 (昭和52年)
中学A[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

神奈川県大会

相沢宏一
銀賞
1976年 (昭和51年)
中学A[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

神奈川県大会

相沢宏一
金賞
1975年 (昭和50年)
中学A[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

神奈川県大会

相沢宏一
金賞
1974年 (昭和49年)
中学A[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

神奈川県大会

相沢宏一
金賞
1973年 (昭和48年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] バッタリア (W.F.マクベス)

神奈川県大会

相沢宏一
不明(銀or銅)