団体名: 埼玉県立桶川高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2010年 (平成22年)
高校B

[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

西関東大会
銀賞
指揮: 小泉信介
埼玉県大会
金賞・代表
指揮: 小泉信介
地区大会
シード・代表
指揮: 小泉信介
2009年 (平成21年)
高校B
2006年 (平成18年)
高校B

[自] ドラゴンの年 (スパーク)

西関東大会
金賞・代表
指揮: 小泉信介
埼玉県大会
金賞・代表
指揮: 小泉信介
地区大会
シード
2005年 (平成17年)
高校B
2004年 (平成16年)
高校B
2001年 (平成13年)
高校B
1998年 (平成10年)
高校B
1997年 (平成9年)
高校B
1989年 (平成元年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 埼玉県立桶川高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (12) 金賞 (8) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (1)
高校B118210
高校フェスティバル10001
合計 (17) 金賞 (10) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (3)
高校A10100
高校B1510212
高校フェスティバル10001
地区 合計 (34) 金賞 (4) 銀賞 (6) 銅賞 (3) 他 (21)
高校A101630
高校B1730014
高校D70007
東日本 合計 (8) 金賞 (4) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (2)
高校フェスティバル10001
高校74201

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校B[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 より (小編成版) (片岡寛晶)

地区大会

田中陽子
金賞・代表

埼玉県大会

田中陽子
銀賞
2023年 (令和5年)
高校B[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)

地区大会


不明

埼玉県大会

田中陽子
銅賞
2022年 (令和4年)
高校B[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 より (小編成版) (樽屋雅徳)

地区大会

田中陽子
金賞・代表

埼玉県大会

田中陽子
銀賞
2010年 (平成22年)
高校B[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

地区大会

小泉信介
シード・代表

埼玉県大会

小泉信介
金賞・代表

西関東大会

小泉信介
銀賞
2009年 (平成21年)
高校B[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)

地区大会

小泉信介
シード・代表

埼玉県大会

小泉信介
金賞・代表

西関東大会

小泉信介
金賞・代表
2008年 (平成20年)
高校B[自] 三つのジャポニスム より I.鶴が舞う II.雪の川 III.祭り (真島俊夫)

地区大会


不明

埼玉県大会

小泉信介
金賞・代表

西関東大会

小泉信介
金賞・代表
2007年 (平成19年)
高校B[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

埼玉県大会

小泉信介
金賞・代表
2006年 (平成18年)
高校B[自] ドラゴンの年 (スパーク)

地区大会


シード

埼玉県大会

小泉信介
金賞・代表

西関東大会

小泉信介
金賞・代表
2005年 (平成17年)
高校B[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より ファンタジー (チャイコフスキー (後藤洋))

地区大会

小泉信介
シード・代表

埼玉県大会

小泉信介
金賞・代表

西関東大会

小泉信介
金賞・代表
2004年 (平成16年)
高校B[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

地区大会

小泉信介
シード・代表

埼玉県大会

小泉信介
金賞・代表

西関東大会

小泉信介
金賞
2003年 (平成15年)
高校B[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景、パ・ダクシオン、情景 (チャイコフスキー (佐々木幹尚))

地区大会

小泉信介
シード

埼玉県大会

小泉信介
金賞・代表

西関東大会

小泉信介
金賞・代表
2002年 (平成14年)
高校B[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院前広場にて、広場での踊り、抒情的な情景、ダンスの情景 (グリエール (仲田守))

地区大会

藤原友貴
シード・代表

埼玉県大会

藤原友貴
金賞・代表

西関東大会

藤原友貴
金賞・代表
2001年 (平成13年)
高校B[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

地区大会

小湾ゆかり
金賞・代表

埼玉県大会

小湾ゆかり
金賞・代表

西関東大会

小湾ゆかり
金賞・代表
2000年 (平成12年)
高校B[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞、子守歌、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人、稲垣卓三))

地区大会

永田かおる
不明
1998年 (平成10年)
高校B[自] 祝典のための音楽 (スパーク)

埼玉県大会


不明・代表

西関東大会

永田かおる
銀賞
1997年 (平成9年)
高校B[自] シンフォニエッタ第2番 (スパーク)

地区大会

永田かおる
不明
1994年 (平成6年)
高校B[自] 交響曲第9番《新世界より》 より 4 (ドヴォルザーク)

地区大会

永田かおる
参加
1992年 (平成4年)
高校B[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))

地区大会

小野田和子
シード・代表
1991年 (平成3年)
高校B[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

埼玉県大会

小野田和子
優秀賞

関東大会

小野田和子
銅賞
1989年 (平成元年)
高校B[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

地区大会

小野田和子
不明