※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] フォックス・リヴァー・フェスティヴァル (カーナウ)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 交響曲第2番《三法印》 より 諸法無我 (ジェイガー)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 年代記序曲 (スピアーズ)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] ノヴェレッテ (スピアーズ) | 青木恭子 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 青木恭子 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校第2部 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 桑山千恵子 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校第2部 | [自] フォックス・リヴァー・フェスティヴァル (カーナウ) | 桑山千恵子 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校第2部 | [自] 第3組曲 (スピアーズ) | 金子美由樹 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校第1部 | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 金子美由樹 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校第1部 | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 交響曲第2番《三法印》 より 諸法無我 (ジェイガー) | 金子美由樹 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 大和俊晴 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂) [自] 年代記序曲 (スピアーズ) | 大和俊晴 ● 金賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校B | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 大和俊晴 ● 金賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校B | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 交響的序曲 (カーター) | 大和俊晴 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 高校B | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 大和俊晴 不明 |