※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] キングズ・マウンテン・アドベンチャー (ハックビー)
[自] 不明
[自] 不明
[自] タンゴ・インプレッション (片岡寛晶)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] 永遠の翼を持つイカルス (鈴木英史)
[自] 交響的前奏曲《ポローニア》 (エルガー (山本教生))
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] ボルド・シティー序曲 (カーター)
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)
[課] C (岐阜県) : 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 歌劇《アイーダ》 より 大行進曲 (ヴェルディ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] キングズ・マウンテン・アドベンチャー (ハックビー) | 髙田治彦 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] アメリカン・ウェイ (キング) | ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] タンゴ・インプレッション (片岡寛晶) | 高田治彦 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 髙田治彦 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン) | 高田治彦 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 髙田治彦 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 永遠の翼を持つイカルス (鈴木英史) | ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 交響的前奏曲《ポローニア》 (エルガー (山本教生)) | ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 花の歌 (福島弘和) | ● 銅賞 | |||
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 長谷川妙子 ● 銀賞 | |||
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] ボルド・シティー序曲 (カーター) | 後藤和彦 ● 銅賞 | |||
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 狂詩曲「深い河」 (ワルターズ) | 後藤和彦 ● 銀賞 | |||
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック) | 後藤和彦 ● 銀賞 | |||
1975年 (昭和50年) | 中学A | [課] C (岐阜県) : 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) [自] 歌劇《アイーダ》 より 大行進曲 (ヴェルディ) | 橋詰律也 ● 銀賞 |