※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (マース))
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (ケント))
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)
[自] ゴールデン・スパイク序曲 (フォースブラッド)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] 序曲《フェニックス》 (カーナウ)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より 第3幕への前奏曲 (ワーグナー)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 《カルメン》組曲 より 第1幕への前奏曲 (ビゼー (伊藤直樹))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 風のささやき (D.シェイファー) | 綿谷通 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 古代の歌と踊り (デル=ボルゴ) | 綿谷通 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) | 角田善彦 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) | 石丸篤志 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ) | ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] 第1組曲 (ホルスト) | 野村妙子 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 渡部文子 ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ)) | 渡部文子 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (マース)) | 渡部文子 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー)) | 渡部文子 ● 金賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (ケント)) | 戎谷和修 ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | 戎谷和修 ● 金賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 坂本総一 ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー) | 坂本総一 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 坂本総一 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | 坂本総一 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] ゴールデン・スパイク序曲 (フォースブラッド) | 坂本総一 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 廣政正子 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学C | [自] 序曲《フェニックス》 (カーナウ) | 廣政正子 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学C | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 廣政正子 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学C | [自] 力強い序曲 (J.バーンズ) | 原田寛子 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学C | [自] 歌劇《ローエングリン》 より 第3幕への前奏曲 (ワーグナー) | 山本容子 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学C | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 杉山礼子 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学C | [自] 《カルメン》組曲 より 第1幕への前奏曲 (ビゼー (伊藤直樹)) | 杉山礼子 不明 |