※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ラプソディ・イン・”G” (ガーシュウィン (三浦秀秋))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ウェスト・サイド・ストーリー より セレクション (L.バーンスタイン (デュソイト))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 より ハイライト 一日の終わりに 夢やぶれて 宿屋の主人 オン・マイ・オウン 民衆の歌 (C.-M.シェーンベルク (ヴィンソン))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 野口美柚 ● 金賞・代表 | 野口美柚 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] ラプソディ・イン・”G” (ガーシュウィン (三浦秀秋)) | 野口美柚 ● 金賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール (鈴木英史)) | 足立聖子 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 福田聖子 ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 福田聖子 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | 福田聖子 ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 長尾枝里子 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ウェスト・サイド・ストーリー より セレクション (L.バーンスタイン (デュソイト)) | 長尾枝里子 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 長尾枝里子 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 長尾枝里子 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 より ハイライト 一日の終わりに 夢やぶれて 宿屋の主人 オン・マイ・オウン 民衆の歌 (C.-M.シェーンベルク (ヴィンソン)) | 藤井あや乃 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 藤井あや乃 ● 銀賞 |