※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (高木登古))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] アッフェローチェ (高昌帥)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 越後の歌 ~吹奏楽のためのファンタジー (片岡寛晶)
[自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 桝口和義 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | 桝口和義 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (高木登古)) | 桝口和義 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] アッフェローチェ (高昌帥) | 桝口和義 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶) | 桝口和義 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 桝口和義 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 越後の歌 ~吹奏楽のためのファンタジー (片岡寛晶) | 桝口和義 ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 桝口和義 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司) | 桝口和義 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 桝口和義 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 桝口和義 ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 新しい夜明けに (スパーク) | 桝口和義 ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 高校B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 桝口和義 ● 金賞・代表 |