※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《天文学者》 より ハイライト (レハール (高橋宏樹))
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 「ひまわり、15本」〜ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて (八木澤教司)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))
[自] 不明
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 1, 4, 7 (グノー (山本教生))
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ハインズレー))
[自] 組曲《バレエの情景》 より Ⅰ.前奏曲 Ⅷ.ポロネーズ (グラズノフ (山本教生))
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー))
[自] チャペル・フォージ序曲 (ブラ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] プンタン・ドス・アマンテス (加藤大輝) | 秋吉孝信 ● 金賞・代表 | 秋吉孝信 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] フィアナの騎士 (広瀬勇人) | 秋吉孝信 ● 金賞・代表 | 秋吉孝信 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 秋吉孝信 ● 金賞・代表 | 秋吉孝信 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 秋吉孝信 ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 喜歌劇《天文学者》 より ハイライト (レハール (高橋宏樹)) | 工藤昭彦 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] バレエ音楽《風変わりな店》 より コサックの踊り、ヴァルス・レント、タランテラ、カン・カン (ロッシーニ/レスピーギ (小野寺真)) | 鈴木宗武 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 「ひまわり、15本」〜ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて (八木澤教司) | 鈴木宗武 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史)) | 鈴木宗武 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (山本教生)) | 西村貴子 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 西村貴子 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] バレエ組曲《エスタンシア》 より 1, 2, 4 (ヒナステラ (仲田守)) | 西村貴子 ● 金賞・代表 | 西村貴子 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (カーリシュニヒ)) | ● 金賞・代表 | 西村貴子 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 1, 4, 7 (グノー (山本教生)) | 西村貴子 ● 金賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタンの娘たちの踊り、ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー)) | ● 金賞・代表 | 加藤実千代 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] バレエ組曲《ロデオ》より1. カウボーイの休日 (コープランド (ミーガン)) | ● 金賞・代表 | 加藤実千代 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 悪魔の踊り (ヘルメスベルガー) | ● 金賞・代表 | 加藤実千代 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (ハインズレー)) | 加藤実千代 ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 組曲《バレエの情景》 より Ⅰ.前奏曲 Ⅷ.ポロネーズ (グラズノフ (山本教生)) | 加藤実千代 ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より ガイーヌのアダージョ、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | 加藤実千代 ● 金賞・代表 | 加藤実千代 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | 北島めぐみ ● 金賞・代表 | 北島めぐみ ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 より マドリレーナ、ナヴァレーサ (マスネ (山本教生)) | 北島めぐみ ● 金賞・代表 | 北島めぐみ ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー)) | 北島めぐみ 優良賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 風紋 (保科洋) | 北島めぐみ ● 金賞・代表 | 北島めぐみ 優良賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] チャペル・フォージ序曲 (ブラ) | 北島めぐみ ● 金賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | 北島めぐみ 不明 |