※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)
[自] 鬼姫~ある美しき幻影~ (田村修平)
[自] ドゥジエム セリエ アルモニク「調和級数」 (天野正道)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より I. 地獄篇 (R.W.スミス)
[自] 不明
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] ユビルス! (ヴァン=デル=ロースト)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー)
[自] スペイン舞曲 より マズルカ (グラナドス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士) | 鶴井瑞穂 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 秋庭楽 (櫛田胅之扶) | 野田進理 ● 金賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 鬼姫~ある美しき幻影~ (田村修平) | 野田進理 ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 野田進理 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] ドゥジエム セリエ アルモニク「調和級数」 (天野正道) | 野田進理 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶) | 野田進理 ● 金賞・代表 | 野田進理 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 沢地萃 (天野正道) | 野田進理 ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 野田進理 ● 金賞・代表 | 野田進理 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 野田進理 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 交響曲第1番《神曲》 より I. 地獄篇 (R.W.スミス) | 竹内佑斗 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 片山幸子 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | 片山幸子 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] コレオグラフィー (シェルドン) | 片山幸子 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ブリッジビュー (ハックビー) | 片山幸子 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ユビルス! (ヴァン=デル=ロースト) | 西出有喜 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 大塚孝文 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー) | 大井美佳 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 大井美佳 ● 金賞・代表 | 大井美佳 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 14のバガテル より I,II,IV,X (バルトーク (山本教生)) | 大森真紀子 ● 金賞・代表 | 大森真紀子 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] スペイン舞曲 より マズルカ (グラナドス) | 大森真紀子 ● 銅賞 |