※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 不明
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
[自] 不明
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 序曲2000 (ファン=レインスホーテン)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] ダンザ・ディ・アモーレ・エ・プレギエーラ(愛と祈りの踊り) (近藤悠介) | 柴田英知 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 柴田英知 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 坂口桃香 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 五十嵐優子 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 歌劇《蝶々夫人》 より ファンタジー (プッチーニ (後藤洋)) | 五十嵐優子 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] ファンタスマゴリア (阿部勇一) | 山田俊也 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | 山田俊也 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク) | 山田俊也 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 山田俊也 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 山田俊也 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 山田俊也 ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 般若 (松浦欣也) | 行天洋子 ● 金賞・代表 | 行天洋子 ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 序曲2000 (ファン=レインスホーテン) | 髙橋美奈子 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 石川修 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | 石川修 ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 |