※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 不明
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン ( ))
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 風の旅 (福島弘和) | 伊藤つくし ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 星降る夜 (坂井貴祐) | 伊藤つくし ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 風雅 (櫛田胅之扶) | 野沢真也 ● 銀賞・ | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 佐藤睦美 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 佐藤睦美 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 小林沙樹 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 神々の運命 (ライニキー (コナウェイ)) | 小林沙樹 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 小林沙樹 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 池田文麿 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン)) | 池田文麿 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 池田文麿 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 池田文麿 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 不明 | 失格 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 臼井優花 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 臼井優花 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 臼井優花 ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 不明 | 青木悠子 ● 銅賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン ( )) | 片山秀彦 ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 片山秀彦 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 片山秀彦 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 片山秀彦 不明 |