※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] 池月 (IKEZUKI) ~海を渡った馬の伝承~ (宮川成治)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 不明
[自] 不明
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] 不明
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 米田亮一 ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 池月 (IKEZUKI) ~海を渡った馬の伝承~ (宮川成治) | 米田亮一 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳) | 米田亮一 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 米田亮一 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 米田亮一 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 空想動物組曲セレクション より I. III. IV. (高橋宏樹) | 米田亮一 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 三浦匡 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] ゲールフォース (グレアム) | 山崎康子 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] スターフライト序曲 (R.ミッチェル) | 中島千秋 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | 山辺勝義 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 山辺勝義 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 横山恵 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 不滅の光 (スウェアリンジェン) | 山辺勝義 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 山辺勝義 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 和知麻実 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 |