※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[自] 不明
[自] 不明
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[自] 不明
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] バルバレスク (片岡寛晶) | 鈴木貴子 ● 金賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 五十嵐良輔 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 より 序奏、主題、1, 2, 3, 4, 8, 9, 10, 11, 12 (福島弘和) | 榊原さおり ● 金賞・代表 | 榊原さおり ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司) | 榊原さおり ● 金賞・代表 | 榊原さおり ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 木下渉 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 衛藤和欣 ● 金賞・代表 | 衛藤和欣 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | 衛藤和欣 ● 金賞・代表 | 衛藤和欣 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫) | 木下渉 ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | 木下渉 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | 木下渉 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | 木下渉 ● 金賞・代表 | 木下渉 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 石渡知美 ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー)) | 石渡知美 ● 金賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 古内久 優良賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 気高きカスケード連峰の歌 (A.リード) | 古内久 ● 金賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 古内久 ● 銀賞 | |||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 古敷谷博明 優秀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 古敷谷博明 優秀賞 |