※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための文明開化の鐘 (高橋宏樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 不明
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩))
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫))
[自] 不明
[自] ハートビート・オブ・ザ・ジェオ (建部知弘)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 古祀 (保科洋)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 藤田尚美 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 幸せの魔法 (野呂望) | 藤田尚美 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための文明開化の鐘 (高橋宏樹) | 藤田尚美 ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 細矢俊一郎 ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 大塚美保子 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 堤江里子 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 高木薫 ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1. 序奏とライオン王の行進 7. 水族館 12. 化石 14. 終曲 (サン=サーンス (小野寺真)) | 髙橋華 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩)) | 佐藤崇史 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 入田元人 ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫)) | 入田元人 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ハートビート・オブ・ザ・ジェオ (建部知弘) | 入田元人 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 勝利の時に (スウェアリンジェン) | 水上公子 ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ) | 飯田行雄 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] クリア・レイク序曲 (ホッジス) | 高下泉 ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] ウェストポート序曲 (J.バーンズ) | 高下泉 ● 金賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 高下泉 ● 銅賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 古祀 (保科洋) | 内藤淳子 優良賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 大神田峰子 優秀賞 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 大神田峰子 ● 金賞 |